周辺観光
大自然・歴史・文化。
白石は日本の「良さ」に
触れられる場所
歴史建築から自然美まで、
様々な観光施設にアクセス可能です。
所要時間は目安でございますので、
道路状況により変動いたします。
-
白石城
伊達家の重臣、片倉小十郎の居城であった白石城。天守閣に登ることもできます。鬼小十郎まつりには多くの人が訪れます。
-
弥次郎こけし村
工房やこけし神社があり、展示販売も行なっております。こけし体験コーナーでは、有料で絵付け体験もできます。
-
宮城蔵王キツネ村
大自然の中、100頭を超えるキツネが放し飼いにされています。売店や休憩所があるほか、雨天時の見学も可能です。
-
蔵王の御釜(おかま)
宮城蔵王のシンボル、円形火口湖の御釜。五色に輝く水の色はとても幻想的です。(冬季閉鎖)御釜に続くエコーラインは、秋には綺麗な紅葉が見られます。
-
蔵王酪農センター
(ハートランド)
約100ヘクタールの牧場で、牛やヒツジ・ヤギなどが飼育されています。動物たちとふれあうこともでき、お子様にオススメ。
-
白石川堤 一目千本桜
全長8kmにわたる桜並木。約1,200本の桜の開花時期には多くの観光客が訪れます。
-
ホワイトキューブ
(白石文化活動体育センター)
コンサートやスポーツの大会など、様々なイベントを開催しております。
-
仙台市中心部
東北一の繁華街。
牛たんなどの飲食店や、
ショッピングスポットも
充実しております。
-
仙台アンパンマン
こどもミュージアム&モール
アンパンマンたちの楽しいミニステージの他、ここでしか買えないグッズや、焼きたての美味しいパンが買えます。
-
仙台うみの杜水族館
大水槽や川の水槽をはじめ、海の動物たちによる東北最大級のパフォーマンスが楽しめます。イルカやアシカのショーが人気です。
-
ニッカウヰスキー
宮城峡蒸留所
ウイスキーの製造工程やニッカウヰスキーの歴史について、蒸留所を見学しながら学べます。ウイスキーの試飲や購入もできます。
-
松島
日本三景の一つに数えられる松島。広い海に数多の島々が浮かぶ景勝地。高台から眺めても良し、遊覧船で巡っても良しです。